今日もティーランチ&母の旅日記2018㉑
こんばんは(^^)
今日もティーランチの予約がありました。ありがとうございました。
女子はお話が好き・・・というより(いや‥好きなのですが)共有、共感が大事なのかな・・・と思っています。女子に限らず・・と思いますが‥特にということで。
KIZUNAティーランチが大事にしていることは時間なんです。ゆっくりと心置きなく話せる時間なんです。
今日も長居してしまって・・・と言ってくれたのですが、それでいいんです。そんな風に時間を使ってもらいたい・・と思っているのです。
私もそうなんです。どこからそんなに話が出てくるのかな・・?というくらい話がありますから(笑)
イギリスに通っていて、感じたことがありました。たくさんありました。気の置けない仲間たちと話す時間と場所が必要なのでは・・・あったらいいな・・。
カフェ文化が根付いていないところだけど、必要な事には変わりない・・・(カフェが!ということではなくて)そんなことなどぼんやりと頭の中にありました。
楽しそうでした~。ありがとうございました。
今日は小さな村を1つ紹介するよ~。もちろん、イタリアトスカーナですよ!
どんどんと日数が経ち、どんどんと薄れる記憶・・・。もう、本当にいいところだった(^^)そんな気持ちだけが私を取り巻いている今日この頃。きちんとやるということが苦手なんですかね・・・。今までそう思ったことはあまりないけど・・・。とりあえずそんな記憶を頼りに(一応、メモのような日記もあります)進めていきますね(笑)
小さな村ラディコーファニ。オルチャ渓谷に着いて2日目は、糸杉の風景に感動しながらドライブして・・・この村を回ることから始まりました。
要塞からの風景です。しかしすごい風でした!!
そうそれで結構冷えて・・・
下に降りてすぐBAR(イタリアではバールというんだっけ・・・)に立ち寄りました。
ここのお兄さん、何やら忙しそうでした・・・。聞くと、前日の大嵐で、外用のテーブルと椅子が壊れ、それを修理しているとのことでした。彼のお友達と修理の人らしきがいましたが、仕事をしているのはお兄さんでした・・。3人は仲がよさそうで、しかもフレンドリーな人たちで、こんな状況でも楽しそうでした。トスカーナ自由自在のサイトで知ったこの小さな村。KUMIKOさんがお兄さん、ポールはとってもいい人・・と書いていましたが、本当にそうでした。何やらくっちゃべってる(くっちゃべってるは北海道弁?)のそばで黙々と直していました。そして私たちがホットチョコレートを注文すると・・・やっぱりやってくれたのはお兄さん。友人と修理の人(と思う)は様子を見に来ただけ?3人を見ているのがとっても面白かったです。
こんなかわいらしい看板も見つけました。昔は宿だったのかな?お店も少なく・・いわゆる観光地でなく、人々が普通に暮らす村・・。よいところでした。
でもここ村の1番の思い出はBAR・・ですね!!
それではまた~。
関連記事
-
-
心地よい眠さです・・。
こんばんは(*^^*) 今日は久しぶりに晴れましたね~。 掃除を終えて、夫と二人 …
-
-
店長、がんばりました!
こんばんは(^^) 今朝は曇り空でした。そしてちょっと肌寒い日でした。 我らが店 …
-
-
冬のカラマツ
こんばんは(^^) 濃霧の朝でした。すでに昨晩から霧が出てました。 1年を通して …
-
-
雪の富良野。旅、準備編。
こんばんは(^^) 見事に雪の富良野です。写真はお昼になるころ撮ったものなので、 …
-
-
ビートの種まき
こんばんは(*^^*) いいお天気が続く、富良野地方!夜空には星が輝いています。 …
-
-
ティーランチありがとう&Wifi繋がる!
こんばんは(#^^#) 今日も暖かったです!最高気温は+の6℃。先日-32℃ぐら …
-
-
母の旅日記2018㊶
こんばんは(^^) 今日はプール4回目に行きました。心地よい疲れで眠くなりました …
-
-
あるものに目を向けて。
こんばんは(^^) 今日は暖か・・・と感じる日でした。 3時過ぎ、クロエと夫と散 …
-
-
嬉しや、いただきもの(^^)
こんばんは(^^) 今朝の風景です。この後雨となった1日でした。昨日まではお天気 …
- PREV
- ティーランチ&母の旅日記2018⑳
- NEXT
- 今日の大仕事・・&母の旅日記2018㉒
Comment
“人々が普通に暮らす村”その日々の中にちょこっと入れてもらった・・・そんな嬉しさですよね(^.^)
自分の普段の生活とはちょっと違う場所、そして時間・・・そこに心地よく居られることの幸せ感ってとっても豊かなことだと思います。
こけしさん、こんばんは(^^)
いつも本当にありがとうございます。
そうなんです・・。そこに暮らす人々の日常を感じるのが好きなんです!