雪解けで・・・&旅日記、南ドイツ編
こんばんは(^^)
今朝の風景です。
雪解けで・・・雪は無いし、かといって草もまだなく、土は湿っていて我が家の周りはドロドロ状態( ;∀;)
こんな状況ではクロエは喜んで走ったりしない・・・ということがよくわかりました。
今朝のライブ中継の時、外に出したのですが、たいして走ることも無く終わったので、そんなものか・・・と思いました。
さて旅の話の続きです。
アイルランド。行ったことはないけど興味があり、行ってみたいところの1つです。
ドイツにて、またアイルランド!(笑)
緑の人多いね~と話していたのは・・・
セントパトリックスデーのイベントを大々的にやっていたからなんです。
アイルランドに興味がある私はこのイベントのことは知ってました。東京でもやっているので、行ってみたいとさえ思っていました(*’▽’)
3月17日、アイルランドの最大のお祭、セントパトリックスデー!この日は16日で、ぶらぶら歩いてたどり着いたオデオンプラッツは大賑わいを見せていました。
音楽に合わせて踊る人々。ついでに私たちも踊ってきました(笑)近くで踊っていたお姉さんたちと手を取り合って!
イベント会場でたくさんの人が食べてたチップス!とてもおいしそうで私たちも買いました。美味しかった~(*’▽’)
アルテピナコテークのカフェは超混みで、ここで1パッケージのチップスを3人で分けて食べただけのお昼だった私たち。
こんな時、3人って、一人じゃないって、いいですね~
お腹空いたねー。ねぇ、ホーフブロイハウスへ行かない?・・・そんな話がまとまり、いざホーフブロイハウスへ!
超有名な老舗の醸造所が営むお店です。
観光客でいっぱいでした~。私たちもその1組!(*’▽’)
楽しそう~って・・・楽しかったです!
この大きなプレッツエルはバイエルンの民族衣装を着たカワイイ女の人がテーブルに売りに来て、買ったものです。
生演奏もしていました。
どんどんと人が来て、今宵はずっと盛り上がるんだろうな~のホーフブロイハウスでした!
それではまた~。
関連記事
-
-
あの頃に少し戻った日。
こんばんは(^^) 星空きれいな夜です! 朝は雲の多い空でしたが、良いお天気とな …
-
-
テント、怖い・・・?
こんばんは(^^) 今日も暑かった~!なんと旭川ですが、猛暑日18日連続だそうで …
-
-
カラマツ落ち葉の絨毯
こんばんは(^^) 今朝の風景、食堂の窓からです。 クロエの散歩の時間ごろに降り …
-
-
今日も感謝で。
こんばんは(^^) 今日も寒かった~。今朝の気温4℃! もう5月も終わりだし、玄 …
-
-
十五夜です。
こんばんは(^^♪ 今朝は・・もう雨なのかと思いきや結構きれいな風景でした。 光 …
-
-
やっぱりね・・・雪!
こんばんは(^^) 積もりました!富良野地方、この辺りも結構降りました。 今朝の …
-
-
夏至の思い出&移住クラブ活動報告(?)!
こんばんは(*^^*) 今朝も霧がかかり幻想的でした。そして今日も暑くなりました …
-
-
GW休業します・・・。
こんにちは! 今日も良いお天気ですが、風が強い!!洗濯物も飛ばされましたが、よく …
-
-
おせち料理いろいろ・・・。
こんばんは(^^) 今朝も雪でした。最近は毎朝、白い風景ですね・・。 今朝はお正 …
-
-
8月は嬉しい月(^^)
こんばんは(^^) どんよりの今朝の空。 8月もあっという間に4日になってました …
- PREV
- クロッカス、見つけました。&旅日記、南ドイツ編
- NEXT
- 窓拭きありがとう&旅日記、南ドイツ編
Comment
グッドタイミングのイベント。楽しい雰囲気とエンジョイの3人の様子が浮かびます。
まだkizunaと出会う前、大通り公園の盆踊りに参加したこと思い出しました。てっちゃんとwww。
比べられるものかどうか?は分からないけど。
YUMIちゃん、こんばんは(^^)
ありがとうございます!
大通り公園の盆踊り!いいですね~。
こういうの、良い思い出になりますよね♡
最初に和ちゃんにあったのは彼女が小学2年生の5月でした。それが今はビールジョッキ片手にドイツを満喫中。
KEEさんとも良い雰囲気です。
私たちも歳を実感するはずです。
小夏父さん、こんばんは!
ありがとうございます。
はい!今ではお酒に一番強いのがNODO!(笑)
本当なんです。
NODO、私、Keeさんの順なんですよ~。
nodoとは違和感なく旅ができました、
というか、若い人がいるといろいろ助かりましたし!
ビールも私より強いし・・・
娘、母、婆の3世代と思われてましたね。ふふふ・・・
Keeさん、こんばんは(^^)
ね~!今では私より強いよ!小夏父さんの返信にも書いたけど。
でもKeeさんが一番元気だった!ということを私とNODOはよーく知ってます!!
元気の順は婆、母、娘だったね(笑)
ありがとう♡