母の旅日記2018⑫ トスカーナ定番サラダ!
こんばんは(^^)
今朝の風景・・・いつ雪になるんだろうね・・。この景色を見ながらの我が家の朝食時の会話でした。
そして夕方・・・いつのまにか白くなるほどの雪が降っていました。
窓からの風景です。
そして夜。今はもう止んでいて白いような状態ではないです。明日の朝はどんな何でしょうね・・。
今夜はイタリア、アレッツォのレストランで食べた、頼んだ料理の前に出された小さなお皿の料理を作ってみました。前菜かな?それともちょっと違うと思うのですが。これなんですが、何となく覚えていた感じで作ってみました。トマトとバジルと玉ねぎ、パン粉のマリネ。ざっとこんな感じだったので、パン粉をおからに替えてやってみました。おからのサラダはクスクスのサラダを真似てよく作ってたので、あの感じかな~なんて思い、炒めたおからにマリネ液をを合わせ、そこに野菜をあえてみました。
うん!こんな味だったなぁ・・・。で、ブログを書く前に名前があってるのかどうか調べてみたら・・・。ようやくわかりました。この料理のことを!
レストランの人から聞いただけだったので・・・間違ってました(笑)「パンサネーラ」って聞こえてたんです・・・。(メニューにはありませんでした)実際は「パンツァネッラ」でした。ふやかしたパンのぶつ切りと、トマト、バジル、玉ねぎで作るトスカーナの定番サラダ。ということでした。
確かに、味などは間違ってませんでした。ざっと作り方を見てみたけど、それも間違ってはいませんでした。ただ固くなったパンを切って使うか、パン粉にするか・・・おからにするかの違いでした。もちろんレシピにおからはありませんでしたけど(笑)
確かにあの大きなパン・・・。トスカーナで主に食べたパンは、すぐに固くなりそうなパンでした。今までどこにも見たことのないパンでした。
そういえばロッカドルチャのB&Bで教わった料理も固くなったパンを使ったものでした。タバッキなどの小さな商店でパニーノをオーダーすると、その大きなパンをスライスしてチーズやプロシュートを挟んで作ってくれる・・・そんなでした。
残念ながら大きなパンの写真はありませんでした(T_T)(写真はアレッツォの街で撮ったものです。おいしそうなパニーノが並んでいます!)
トスカーナでは固くなったパンを利用する料理が多いのかな?今、帰ってきてあらためてそんなことを思っています。
それではまた~。
関連記事
-
-
メロンの季節&富良野観光物語
こんばんは(^^) メロンの季節到来です(#^^#) 毎年恒例のN家のメロン!今 …
-
-
今日はお菓子を試作したり・・・。
こんばんは(#^^#) 今朝の風景です。 今日も雪の1日でした。 今日は朝から腰 …
-
-
スノーシューで雪原歩き!
こんばんは(^^) 今朝の風景です。 昨日のお天気とは打って変わり、思いの外良い …
-
-
気温差23℃!の日
こんばんは(*^^*) 今朝もまた美しい風景が広がりました。 今朝の気温、3℃。 …
-
-
取り忘れで・・。
こんばんは(*^^*) 今日は夜明け前の写真です! 今朝も明るくて目が覚めました …
-
-
今日も撮りました・・・。
こんばんは(#^^#) 今日はさわやかでした(^^)朝晩は涼しくて、寒いくらいで …
-
-
ティーランチありがとうございました!&母の旅日記イギリス♡52最後です!
こんばんは(#^^#) 今日は1日雪でしたね~。うちからの風景は真っ白!でした。 …
-
-
春の陽気
こんばんは(^^) 春休み!上の娘は部活の人たちと演劇祭の打ち上げを兼ねて一緒に …
-
-
おやじマルシェ、始まりました!
こんばんは(*^^*) 今朝の美しい風景です!雲の感じが素敵でした。 窓から外を …
-
-
我が家のひな祭り。
こんばんは(^^) 星がきれいな夜です。今日は学校がお休みだった娘です。公立高校 …
- PREV
- 母の旅日記2018⑪
- NEXT
- 日の出風景&母の旅日記2018⑬
Comment
生活の知恵ですね(^.^)
一度食べただけでちゃんと味がでるなんて、さすがお宿の女将♪
こけしさん、こんばんは(^^)いつもありがとうございます。
私もそう思いました。そういえばパンと野菜のスープ、リボリータもあるし・・やっぱりパンを使った料理多かったように思います!
味は・・・複雑なものではなったので、こんな感じかな~で作りました(^^)