我が家のグミ&母の旅日記2018②
こんばんは(^^)
今朝はまた冷え込み-2℃まで下がったそう。霜の降りた大地の風景が広がりました。
そして日中はグミ採り作業。
グミの実が赤くなったのを気にしながら旅に出ました。帰ってきてまだたくさんついていたら採ろう・・・。そう思っていました。いつもなら2本の木にたくさんなっているのですが、今年は1本のみ。それでもバケツ7分目ぐらいまで収穫できました。
煮られたグミは今、濾し中。一晩かけてゆっくりと濾したものを明日砂糖と共に煮詰めます。
さて今日も旅のお話。ドイツ2日目。
朝、ホテル近くに住む田口さんが迎えに来てくれ、一行は田口家へ。
今年はバームクーヘンをリクエストしました。ドイツと言えばバームクーヘン!しかし家庭でどうやって作るのだろう?そんな疑問を持ちながら、ぜひに作ってみたいと思いました。
薄く伸ばした生地を1枚、1枚重ねて焼いていくんですね~。なるほど!!
仕上げはアイシング!
切り口、ちゃんと層になってます!そんなに難しくはないと思いますが、やはりいろいろなところでコツがあり、それはやっぱり一緒に作りながら教わらないと・・・でした!
そう・・・もう1つリクエストしたことがありました。メレンゲ・・・です。田口さんの本に載っていたルバーブのケーキがおいしそうで、この夏、ルバーブの時期に作ってみたんです。ケーキ自体はおいしくよくできたんですが・・・一緒に焼かれていたトッピングのメレンゲがどうしてもうまくできませんでした・・・う~ん、どうしてだろう?ずっと疑問を抱いていたのでした・・。
一緒にやってみて・・その訳が分かりました。すごく簡単な事でしたが、気づきませんでした。教わらないとわからないこと、多いですね。
田口さんはこのための台になるケーキを予め焼いておいてくれたんです。ありがとうございました。
ドイツではこうやってお茶を温めておくのだそうです。ティーコージーではなくてキャンドル!こうして写真で見ても雰囲気いいですね~。
素敵なテーブルセッティングをしてくれた田口さん。そしてミュンヘンと言えば・・・ホワイトソーセージとプレェッツルもごちそうになり、ドイツの食事満載の1日を過ごさせてもらいました(^^)すべておいしかった~。ありがとうございました。
この続きはまた明日に・・・。
関連記事
-
-
小さな喜びを毎日に。
こんばんは(^^) 今日は曇りで雨が降ったり。時折陽も差しました。その陽が射して …
-
-
冬至も過ぎて・・・。
こんばんは(^^) そう言えば・・・昨日は冬至でしたね~。来た~冬至!嬉しい冬至 …
-
-
英国旅日記2024㊲ イングランド編
今朝の風景、19号線から。 青空~! そして今はきれいな星空です。 うちの周りは …
-
-
今だけの楽しみ(*^^*)
こんばんは(^^) 今日も雪でしたね~。昨日の湿った雪の除雪で腰を傷めたらしい夫 …
-
-
久しぶりに・・・母の旅日記⑭
こんばんは(*^^*) 今日は気温はそれほど下がってないのに風があり、体感温度は …
-
-
ジャガイモの花、咲き出しました!
こんばんは(^^) 暑い日が続いています。大気の状態が不安定で午後から大雨、雷の …
-
-
仕事のこと考えた・・・。
こんばんは(^^) 今朝の風景&クロエ。 この辺りの暴風雪は過ぎ去ったようで、今 …
-
-
母の旅日記2018⑩
こんにちは(^^) 今朝起きて窓の外を見たら、車や植物などにまだうっすらと雪が残 …
-
-
文旦、ありがとう♡
こんばんは(#^^#) 昨日は雨でしたが、我が家の周りにはまだこんなに雪があるん …
-
-
ティーランチ&どこにいても・・。
こんばんは(*^^*) ほぼ毎朝撮っているうちからの風景・・。ここ最近は野鳥のさ …
- PREV
- やっぱりいいなぁここの風景&母の旅日記2018①
- NEXT
- 母の旅日記2018③ちょこっと・・・。
