レジン作り!
こんばんは(*^^*)
今夜はNODOのレジン作り体験がありました!
なかふジャージの(笑)のNODOとMご夫妻です。
簡単にできるのですが、結構奥が深くハマってしまうレジンづくりです・・。
Mご夫妻も真剣!
娘からお母さんもやる?って言われ、私も作らせてもらいました。でもやっぱりセンス無いな(T_T)
レジン作り体験の参加、ありがとうございました(^^)
そして作り終わって・・・
高知の小夏AKIさんが送ってくれた小夏のピールとゆずのゼリーをみんなで頂きました。
美味しくてあっという間になくなりました。ちょうど今日送られてきて、美味しいものはみんなで食べよう!と(*^^*)いつもありがとうございます。
もはやKIZUNA移住クラブオフ会、函館支部、高知支部ですなぁって感じです!
本当にありがたく思っています。KIZUNAを通して出会えた皆さんが日本全国、はたまた世界?にいてくれて、つながっていけたら楽しいでしょうね。その手段の1つはこのブログかな?とも思います。本当にそんな場になれたら嬉しいな。そんなことで、どうってことない記事の多いブログですが、日々更新しますよ!皆さんこれからもよろしくお願いします。
それではまた~(*^^*)
関連記事
-
-
美瑛の風景です!
おはようございます(^^) 一昨日から母と妹が来なかふ!KIZUNAに来てくれて …
-
-
情けない週末
こんばんは(^^♪ 嵐が去った今朝の様子です。時間が経つにつれいいお天気になり、 …
-
-
シルバーウィーク、始まりましたね・・。
こんばんは(^^♪ 雨から始まった連休です・・。でも朝はまだ雨が降って無く、思っ …
-
-
今日の風景&母の旅日記2018㊸
こんばんは(^^) 3月・・・日中気温が上がり、雪が融け・・・朝晩は冷え込みそれ …
-
-
忙しくなりそう~2月!
こんばんは(^^) 今日は朝はサッカーボールで、夕方はフリスビーを、クロエと外遊 …
-
-
フクロウ来た??
こんばんは(^^) 今朝は霧が濃く、気温もかなり下がっていたようで寒かった~!5 …
-
-
スクイーズ最終回!
こんばんは(*^^*) 今日は午前中の仕事が終わってから、HARUがこの夏休み中 …
-
-
今朝の日の出風景。
こんばんは(#^^#) 今朝、4時ごろの風景です。ちょうど日の出の頃でした。 き …
-
-
スノーシュー歩きとクロエ
こんばんは(^^) 今朝はこんなでした。 この後は意外といいお天気になり、用事で …
-
-
今日の夕景、雨上がりの空。
こんばんは(^^) 今朝の風景です。おっ!ちょっと明るい!今日は雨大丈夫なのかな …
- PREV
- 久々に・・。
- NEXT
- 私の気持ち(*^^*)
Comment
KIZUNAの色々な繋がり、様々な広がりを私も楽しませてもらっています。
そしてそれがまた、新たな刺激そして発見にもなっていくのですよね(^.^)b
こけしさん、こんばんは(*^^*)
いつも本当に温かいコメントをありがとうございます。
新たな刺激、発見・・確かにです。
一人では進めないことも皆さんが参加してくれることで広がって行くことが出来ます。ありがたいです(^^)励みです!
旅行前から興味深々だったレジン作り楽しかったです(^O^)
やり始めたらハマりました。本当に奥が深いですね~。
思わず真剣になっちゃいました(#^^#)
nodo先生、ありがとうございました!
レジン作りの後のおやつタイムは小夏のピールとユズのゼリー。
一泊目の夜に頂いた小夏もとっても美味しかった!!
どれも高知の名産ですね。
毎年ブログで見ていた小夏ですが、まさか食べられるとは思いませんでした。
mikaさん、ありがとうございました。
小夏父さん、ご馳走様でした。
高知は大雨だそうですが大丈夫でしょうか。
ホント、KIZUNAさんを中心に出会いが生まれてますね。
ブログを通して。
また、実際に会えた方たちも。
小夏を食べながらあらためて実感した(妻)でした。
ところで昨日のコメント、名前をうっかり消してしまい匿名になっちゃいました。
でも私だってわかりますよね(^_-)-☆
MIKAさん、Mご夫妻、こんにちは。そしてはじめまして。
昨日の高知の大雨は、まあいつものことなので、東部で突風に
よるハウスの被害が出たくらいでした。時間雨量50mm程度で
は誰も驚きません。また、高知では雨は下から降るといわれて
いますが、これは雨粒の大きさがとても大きく、地面からの跳
ね返りによりズボンの裾がずぶぬれになるので、雨の通勤時に
は長靴は必須です。
ただ、雪にはめっきり弱く、10年に1回くらい積雪がありま
すが、その時は町中がパニックになり大変です。
自宅が高台にあるためスタッドレスタイヤを準備していますが、
使用の機会もなく3年を経過しましたが。使うこともなく寿命
を迎えることになりそうです。
小夏を喜んでいただきうれしく思います。高知の初夏を代表す
る果物です。当家では冷蔵庫で冷やしておいてから、軽く塩を
振って食べます。
Mご夫妻にもお会いできる機会もあるかと思います。その時を
楽しみにしています。
Mご夫妻(妻)さま、小夏パパさま
ありがとうございます!このブログでつながってくれること嬉しい限りです(^^)
みなさん、どんどんコメントしてつながって下さい!
ブログを書き始めて何年になるのかな・・?ジュゲムの時代から・・う~ん??
始めた頃はこんなふうになっていくとは想像もつきませんでした。
ただひたすら毎日投稿することを目指してやっていました。そのうち私達のことを伝えて、宿選びの時の参考になるようにと、ホテルのようではないんです・・と・・わかってもらえたらいいな・・とそんな想いでした。
そして今は広がりを見せている・・嬉しく思います。
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)
みなさん、いつもありがとう♡
小夏パパさま、はじめまして。
コメントありがとうございます。
雨の影響はそれほどでもなかったのですね。
今朝コメントを書いている時に、高知県内で避難勧告が出された地域があったようなので気になったんです。
こちらも3時頃から降り始めました。
少し前までは雨足も風も強かったのですが、今は落ち着いているようです。
たしかに、雪景色の高知って想像できないですね^^;
実は、20年ほど前に本場のよさこい祭りを見に高知へ行ったことがあるんです。
ホテルは冷房が効いているけど、一歩外へ出るとムッとする暑さでした。
桂浜や四万十川にも行きました。
懐かしいです。
いつかお会いしたいですね。
私も楽しみにしています。