知ってる?この北海道弁!
こんばんは(#^^#)
今朝は素敵な空だったんです!先ほどカメラの中のいらない写真を消していたら・・・自分では消したつもりがないのに・・・2枚ほど消えてました(T_T)
この写真しか残ってませんでした・・・。うー・・きれいな景色の時に限って・・😢
毎日違う空、雲・・・同じ景色には出会えないだろうな・・・。FBとインスタグラムにも投稿しました。でもKIZUNAのFB、インスタは夫の投稿なので、そこからは見れないですね・・・。
そう、私が今、あーない!!と大騒ぎしていたら夫が一言「知らない間におささったんじゃない?」と。この「おささる」わかります?大変便利な北海道弁なのです!「~さる」本当によく使います!
自分の意に反して押してしまった・・・勝手に押してしまっていた・・・そんなつもりないのに押していた・・・
または、「できるよ~」の意で「おささるよ」とも使います。
さらには「できない」の意で「おささんない・・」とも言いますね~。本当に大変便利な「~さる」。今この話をしていたら、そばにいたNODOが標準語だと思っていた・・・と言いました。確かにそれくらいに道民は使っています!!
もっといろいろなところで使ってると思うのですが・・・にわかに思い出せません・・。一番使うのがやっぱり押ささる・・かな?あっ、「書かかさる」もよく使うかな~。
そんなで今日は、景色の写真を消してしまったことから、北海道弁の話になりました!
北海道にいらした際は、道民の言葉よーく聞いてみてください。誰かがどこかで「押ささんなーい」とか「押ささった~」とか言ってるかもしれませんよ(笑)
それではまた~。
関連記事
-
-
進む紅葉。
こんばんは(^^) 紅葉も進み、いよいよカラマツも色づいてきましたね~ カラマツ …
-
-
9月の終わり。
こんばんは(^^♪ 旭岳や十勝岳が白くなったというニュースが流れていましたが、こ …
-
-
久しぶりにサンピラー!
こんばんは(^^) 今朝はサンピラーが現れました! 午前中はわりといいお天気だっ …
-
-
おやじマルシェ
こんばんは(^^♪ 今日は中富良野町でラベンダー祭りがあり、夜は花火大会でした。 …
-
-
映画でお菓子^_^
こんばんは(^^) 今朝は昨晩に続き薄らと白く雪が残っていました。 でもこの雪も …
-
-
ボーダーです!(^^)
こんばんは(^^) 今朝の夜明け前の風景!雲の感じがいいですね~! やっぱり日の …
-
-
クロエ店長!
こんばんは(^^) 静かに雪の降る朝でした。積もってました。 夫は札幌、江別に行 …
-
-
アナログ派?
こんばんは(^^♪ 今朝はこんなにきれいでしたけど、お天気崩れています・・。明日 …
-
-
ベンチに・・・(*^-^*)
こんばんは(^^) 今日はまた暑くなりました~。あまりに暑いのもしんどいけど、や …
-
-
良いお天気で・・。
こんばんは(*^^*) 今日は夕方から全く頭が働かずで、ぼんやりしていることが多 …
- PREV
- ノロッコ号!
- NEXT
- 寒~い日でした・・。
Comment
この~さる、初めて聞いたときは、えって
感じでした。けど、上手く使えなくて九州の知り合いに伝えられませんでした。今度は、使ってみます。ありがとう。
由美ちゃん、こんばんは(#^^#)
ありがとうございます。
そのうち、自然と使ってますよ!きっと。
あーこんなふうに、英語圏のところで生活してたら、自然に英語が話せるのですかね~・・・今年もまったく進歩無しの私です(T_T)
北海道の言葉は会話に困らない程度に理解していると思っていましたが、「さる」という言葉は初めて聞きました。
友人(道民)と喋る時は私が理解できるようにほぼ標準語を使ってくれますが、所々に方言が含まれてなんとも心が「あずましく」なります。
~さる、便利ですよね。
押ささる、が一番使うかな。
最初は、???でしたが、今では時々使ってます。
道民に「それ、道外じゃ通じないよ」って言うと、驚かれる北海道弁、結構あります(笑)。
おはようございます。
先週の今頃は道南を脱出し、美瑛・富良野へ向かっているところでした。
今年も「あずましく」過ごせましたよ~。
焼肉ありがとうございました。
おむすび三個も食べちゃいました!( ゚Д゚)
みんなでワイワイ。リゾート気分で♪非日常のなせる技でしょうね、きっと。
「いやぁ~。おいしくて、おいしくて、なんぼでも食べらさるんだわ~」
道産子には標準語。
ポジティブな責任転嫁って感じですかね(*^-^*)
道内でも地域によっては通じない言葉もあります。
きっと本州でもありますよね。
方言って、奥が深くって楽しいです(^O^)
小夏パパさん、YUKAさん、Mご夫妻(妻)さん、皆さんありがとうございます!
小夏パパさん、本当に使い勝手良いんですよ~!ね(*^-^*)YUKAさん、Mご夫妻(妻)さん!
そうそう「食べられさる・・」とかそういう時!さすが生粋道産子ですね!
使い慣れると、他にどう表現しよう?です・・。
そういえば「ぼっこ」もNODOは標準語だと思っていたようです・・・。
あずましい・・・私はあまり使いませんが、みんなよく言ってますよね!
どちらかというと、反対の「あずましくないわぁ」をよく聞くような・・・です。
あー楽しい北海道弁!まだ何か・・これっ!というのあるかな?