また地吹雪の日で。
こんばんは(#^^#)
風が強くて~地吹雪!我が家の様子。
さすがにウォーキングに出るのはあきらめました。
2月~3月はこんな日が多くなります・・・。外へ出る用事もなかったので特に気になりませんでしたが。
引きこもり状態です。
今日も半日は片付け。午後からはZINE作り作業。
便利な世の中で助かること・・・会わずともやり取りができること。昨日だいたい出来上がったZINEをMIKIさんご夫妻に見てもらい、直すところがあったので、今日はそれをやっていました。本当は会ってお話しながらやれたら・・・と思っていたのですが、まさかの状況になり・・・ネットで見てもらおう・・ということになりました。
中富良野町での集まり、懇談、会合などほとんどが取りやめになっていると思います。昨日、近くのスーパーマーケットに行った夫の話ではいつも半分ぐらいの人出だったとか。カフェも自主的にお休みしているところもあるし・・・中富良野町全体がみんなで自制してる感じです。私たちも不用意に出歩かないようにしています。私たちから見たら、なかふも隣のかみふも富良野市も変わらない状況なのでは・・・ですが、なんだか中富良野町だけが大変に思われてる感じですね・・・。#富良野で上がってくる楽しそうな写真を見てため息・・。
そんなことはさておき、ZINE作りから出てきた写真から。
ここはイギリスで初めて入ったローカルのカフェ。ローカルの・・というのはコスタとかチェーン店じゃない、地元のカフェということ。
思い出深いカフェです。ビショップクリーブというおよそ観光地でも何でもない小さな街のカフェで、本当に地元のおじいちゃん、おばあちゃんが来ているようなところでした。
小さな街と言えど、カフェはいくつかあったし、テスコが朝6時半ごろからやっていて、その中にコスタが入っていて、よくそこにも行ってました。
でも意を決して(今なら笑えるけどその時は必至!)カフェに入ってみよう・・と、どこに入るか街をウロウロ・・。なんかスタイリッシュすぎる・・とか、入りづらそう・・とか(笑)このカフェはちょっと通りを入ったところにあり、隣が確か本屋さんで、その本屋さんも行ったりしてたので、そのついでのようにして行ったのだったかな・・。
落ち着いていて、お店の人もすごく親切でよいカフェでした。気に入って3回ぐらい行ったんじゃなかったかな・・。
地元の人の様子をぼーっとしながら見ていました・・・。
イギリス、カフェの思い出はたくさんあります。
それではまた~。
関連記事
-
-
今日も悪天候で(>_<)
こんばんは(^^) 朝方から・・・4時ぐらいだったのでしょうか・・・?すごい風の …
-
-
今日からまた。
こんばんは(*^^*) 我が家のエゾムラサキツツジも気づいたら・・咲いていました …
-
-
今年もフルーツケーキ焼きはじめました。
こんばんは(^^) 今朝も凍れました~ 水たまりも凍ってました。 だんだんと外に …
-
-
美瑛町へ
こんばんは(^^♪ 今日の夕方の風景です。この少し前まで山の方に虹が出ていたので …
-
-
明日は再び立ち売りです!
こんばんは(^^) まずは今朝のクロエ! 無印良品の紙袋の中にはクロの大好きなオ …
-
-
ひまわり畑
こんばんは(*^^*) 今朝は霧が濃く、あたりは真っ白でした!霧が明けて山が見え …
-
-
トンボの季節
こんばんは(#^^#) 今日は久しぶりに暑くなりました。また夏に戻った感じ。 と …
-
-
日の出風景&旅日記、チェコ編
こんばんは(^^) 日の出風景です。4時半ごろ、もう太陽が出てました。 気づくと …
-
-
今朝の雪景色
こんばんは(^^) 今朝は重たい雪がどっさりとありました! 昨日のかぼちゃ・・・ …
-
-
早起きしました!&ティーランチありがとう。
こんばんは(#^^#) 今日は久しぶりに早起きしました~。スマホのアラームを4時 …
- PREV
- 昨日から・・・。
- NEXT
- 今日はお菓子を試作したり・・・。

Comment
こんばんは。
昨日から何度かコメント書きかけて、でも正確な状況わからないままでは、なんとも言葉がつながらないままでした。
最初に中富良野小学校と耳にした時、まだkizunaさんと結びつかずにいました。
でも、やはりお客様相手ですものね。
でも、kizunaさんの周りには、心寄せていらっしゃる仲間や沢山のファンの方がいることと思います。そんな方たちの送るパワー感じながら、乗り切ってくださいね。
ZINE作り、どんな、形になるのか、楽しみにしています。
今日のカフェの写真も素敵ですね。
穏やかな心地よい空気が伝わってきます。
免疫力あげて、お互いに頑張りましょうね。
こんばんは(#^^#)
いつもありがとうございます!
そうでした~お心遣い嬉しいです!
我が家は中富良野町の端の方、上富良野にほど近いところなんですよ!娘たちが通っていた小学校は周辺校の西中でした。もうすっかり足が遠のいてるけど・・・。
なのでなかふ小は滅多に行かないんですけど・・なんですかね~(笑)
ZINEのこともありがとうございます。ぜひ見てもらいたいです(^^)
ありがとう♡