伝えなければ・・。
こんばんは(^^)
今朝の空、綺麗でしたね(*^^*)この写真は6時半頃のものです。私は今朝はこの頃起きたのですが、夫はもう居ず・・。そう今日は早くからワカサギ釣りに。夕方遅くなると思いきや5時過ぎに帰宅。早いね・・って言ったら、釣れなくて・・という答え。今年は釣れないらしいです。それでも40匹ほどあったとか。何が楽しいのかな?楽しみは人それぞれ。やっぱり私は何度ワカサギを見ても心惹かれません。食べる方だけに惹かれています。
美瑛町の「哲学の木」が切り倒された。というニュースを先日聞きました。全国的にもニュースになっていたのでしょうか?
今朝の道新にそのことについてのコラムが載っていました。文章の最後「農業の苦労を知る機会がもっと増えれば、マナーを守る気持ちも高まると思いたいが」と締めくくられていました。
観光で来て、きれいな景色を見て・・そこから農業のこと、どんな苦労があるのか?何故畑に入っては行けないのか?そんなことを想像する人は少ないんじゃないかな?と思う。私達だってここに引っ越して来るまで、農業のことはよく知らなかった。今もそんなに分かるわけではないけど。それでも夫が農作業のお手伝いをするようになって、どんなに大変か、何故入ってはいけないのかがわかるようになりました。
入っていけない理由は靴底に病原菌、細菌が付いていると困るから。通りすがりで軽い気持ちで、良い写真を撮りたいから・・などという気持ちで入るなんてとんでもないことなんです!!
でもこうして理由がわかれば、入ろうとは思いませんよね。なので、やっぱり知っている人が伝えていかなければならないと思うんです。
夫のやっているスライドショーもそういうことも伝えています。ただ今、海外からのお客様も増えているので英語でスライドショーもできたらいいんですけどね・・。夫は一生ムリ・・と言ってますが・・。私、英語頑張ります!まだまだですが・・。
それではまた~☆彡
関連記事
-
-
1番暑い日
こんばんは(*^^*) 今日は・・今日も暑かった~。この夏1番の暑さだったと思い …
-
-
今日の風景
こんばんは(^^) 今朝、日の出前です。この、日が山から上がってくる前の景色が好 …
-
-
最近の朝模様
こんばんは(^^♪ 今日はだんだんとお天気が回復し、午後から雲も途切れ山が見えま …
-
-
アスパラ料理に燃える(笑)
こんばんは(^^) 今朝も雪で、寒くて・・・。午前中はどんより雲・・・。 そして …
-
-
今日も感謝で!
こんばんは(^^) 今日も暑かった~と報告するの、今日で何日目?ですね・・・! …
-
-
良い風景で・・寒い~1日でした・・。
こんばんは(#^^#) 今朝の日の出前です。 私は今朝も早起きしました。今日はス …
-
-
今日はドリズルケーキを!
こんばんは(^^) 今朝の風景です。今朝も昨日と同じくらいに気温が下がったようで …
-
-
夏の終わり。
こんばんは(#^^#) 今朝の様子です。今日は曇ったり、日差しが出たり、雨が降っ …
-
-
メロンの季節&富良野観光物語
こんばんは(^^) メロンの季節到来です(#^^#) 毎年恒例のN家のメロン!今 …
-
-
2月に入りました~。
こんばんは(^^) 2月に入りましたね~! 厳しい寒さが続く北海道だけど、日差し …

Comment
全国区のニュースでも、ちらっと
やっていました。
哲学の木、最近は見ていなかったけれど、
去年は、通る度に監視の人が厳しい表情で
警戒しているのを見かけて、そうせざるを
得ない状況に、やるせなさを感じました。
立入禁止の看板が増え、案内地図にも書いて
ある、それなのに一向に改善されないのは
なんでだろう?って思います。
いろんな人達の、小さな努力(スライド
ショーだったり、見かけたら注意すること
だったり。。。)の積み重ねによって、少し
でも良い方向に向かっていったらいいですよね。
なかなかの難題だけど。
YUKAさん、こんばんは。
ありがとうございます。確かに難しいことだと思います。
一人ひとりの意識が変わっていったらよいですね。
畑の中に入って、カッコ悪いじゃん!ぐらいの雰囲気になったらどうなんでしょうか?なんて考えてみたり・・。
イギリスではたくさんのフットパスがあり、牧草地の中を歩くこともあります・。文化の違い?とかいろいろあると思うけど、今度聞いてみようと思っています。北海道の現状も話して、どう思うか聞いてみたいです。