再び、-20℃の朝。
こんばんは(^^)
今朝はまた-20℃まで下がりました。
こんな日は・・と思いながらカメラを持ってでかけました・・。と言っても撮影に出かけたわけではなく、ちょっと富良野チーズ工場まで。
今日は小学校のPTAの行事でそば打ち体験がありました。本当は役員である夫が行く予定だったのですが、彼は腰が痛くて昨日から倒れています・・。
この冬は、調子が良くない夫です・・。今までの疲れが出ているのでは・・と思っています。
で、代わりに私が娘を連れて行ってきたというわけなんです。
西1線沿いに流れている富良野川。やはり川霧が発生していました。
今朝はとっても綺麗な風景で、何もなかったら本当に写真を撮りに行きたいぐらいでした。しかし・・この写真を撮るために止まっただけでも娘にムッとされましたので・・。これが今日の最初で最後のシャッターチャンスでした(笑)
そば打ちは楽しかったです!初めてやってみました。粉と水を合わせるところがスコーン作りで粉とバターを合わせ、水分を入れていく作業と通じるものがありました。
そして先生が打ってくれたそばはとっても美味しかったです!ありがとうございました。
私が打ったそばはみんなで明日食べる予定です。なんたって夫が動けないので、娘の送り迎えや何やら全てやらなくてはならなかったので、今日はとっても段取りよくしていたんです!もうすでに夕食の準備の半分はやっていたんです。
時間があると思うとのんびりですが、無いと思うと突然手際良くなりますね・・。この季節、時間がたっぷりとある私・・。ついつい何でも伸ばし気味です。反省。
それではまた~☆彡
関連記事
-
-
趣味の日(^^)
こんばんは(#^^#) ちょっと雪が積もった富良野地方です。 今日は朝の読み聞か …
-
-
久々、日の出風景。
こんばんは(^^) 今朝の風景、日の出前です。 雲の感じが面白ですね(^^) 私 …
-
-
シルバーウィーク、始まりましたね・・。
こんばんは(^^♪ 雨から始まった連休です・・。でも朝はまだ雨が降って無く、思っ …
-
-
クロッカス、咲きました。
こんばんは(#^^#) 今朝は青空だったものの・・また冷え込んでいました~。 で …
-
-
休日
こんばんは(^^) 今年、どうしても行ってみたいところがありました。 それでかね …
-
-
ありがとう♡
こんばんは(^^) 何とも蒸し暑かった今日の富良野地方!8月も下旬というのにね・ …
-
-
3回目のスノーシュー歩きは・・・。
こんばんは(^^) 今朝の風景。すみっこにクロエも写ってる(笑) 今日も午前中、 …
-
-
2月のクロエカレンダー!
こんばんは(^^) クロエの2月のカレンダーが届きました! 青空と凛々しい?クロ …
-
-
雪だ~!の朝でした・・・。
こんばんは(^^) 起きてびっくり!今朝はまた真っ白な風景でした! 4時ごろかな …
-
-
ラベンダーとお菓子と。
こんばんは(^^) 今日は蒸し暑かった~!と言っても内地の比ではないと思いますが …
Comment
オーナー 今度は腰ですか〜 (T . T)
うちの主人は前厄 本厄 後厄と元気バリバリで44歳(数え45歳)の時にいろいろありました~_~; 厄年関係なく そういう時期ってあるのかもしれませんよ
でもそのお陰というか うちの主人は健康に気をつけるようになり 長年辞める事の出来なかったタバコも 28年目にして辞める事が出来ましたよ 20歳から28年目で44歳とは変ですけどね( ̄◇ ̄;)
今は人生90年の時代ですから 折り返しで身体のメンテナンス時期がきたと思って オーナーは身体を休めて下さいね ミカさんが今日みたくパワー出してくれますから 大丈夫ですよ(^ω^)
困った時はどちらか力が出るもんです
やっぱり 助け合いですよね (=´∀`)人(´∀`=)
ミカさんも オーナー復活までガンバです
よっちゃんさん、こんばんは(^^)
いつもありがとうございます。
主人も健康をすごく意識するようになりました。と言ってます。
ありがとうございます!オーナーより。
だそうですm(_ _)m
YUKAさん、こんばんは(^^)
主人から
「ありがとうございます。メロメロです(笑)それまでに体調を整えます」
そば打ちは・・面白かったですが、難しかったです!!
うちではとても出来ません(笑)本当に・・。
でもみんなで楽しむならいいかもしれませんね!今度考えてみましょうね(^^)
うーん、大丈夫?…じゃないですね。
夏の疲れ、転倒の後遺症、更には
今までの長年の疲れがドッと出てるの
かな。
あと1ヶ月もしたらメロンの時期では?
今のうちに休めるだけ休んで下さいね。
どうぞお大事に〜。
みかさんも無理の無いように。。。
2人でダウンしたら大変!
蕎麦打ちって結構難しくないですか?
教室で習ったり、体験講座でやってみたり
したけど、難しくて。。。
いつかKIZUNAランチで蕎麦が食べられる
日がくるかも!?(^m^)