メロンの季節&富良野観光物語
こんばんは(^^)
メロンの季節到来です(#^^#)
毎年恒例のN家のメロン!今年もずらりと並びました!いつもありがとうございます。
我が家のデザートも昨晩からメロンになりました。私のデザート作りもしばしお休み。なんとありがたい。メロンさま~♪
富良野メロン。本当においしいです。以前の私はメロンがあまり好きではありませんでした。きっとそれはプリンスメロンというものを食べ過ぎたせいかも・・。私の実家は新潟下越地方。海のすぐそばで砂地のところです。祖母が畑を作っていて夏になるとスイカやメロンが玄関にゴロゴロと転がってました。
メロンはもちろん網目の入ったものではなく・・・メロンというよりウリ?おいしかったのかどうか・・?あまり記憶にありません。でもそんなに好きではありませんでした。私の中のメロンと言えばそれだったので、このメロンの産地、中富良野町に引っ越してきたにもかかわらず、メロンには殆ど興味を示しませんでした。なので食べることもなく夏は過ぎて行ってたのですが・・・いつだろう?食べてみたらすごくおいしくて!それからは富良野メロンの虜になってます(笑)今ではデザートで余ったメロンを夕食代わりに食べてます(笑)NODOと取り合いながら(笑)我が家では私とNODOが大の果物好きなんですよ。
富良野ひたむきカンパニーのともちゃんです。「富良野ひたむきカンパニー」はうちでも販売中の「あたえちゃんうけるくん人形」をはじめ、富良野のお母さんたちが自分たちで商品を開発、一つ一つ手作り、販売しているグループです。その販促活動として、ともちゃんは動画を作っていて、なんとKIZUNAの動画も作ってくれたんです!写真はその素材集めで、我が家に撮影しに来てくれた時のものです。「富良野観光物語」としてすでに80本もの動画を制作、配信しています。「富良野観光物語」で検索すると見れます。KIZUNAは79です。
素敵な動画をありがとうございました。そしてともちゃんの努力・・・。頭が下がります。自分たちで何かを立ち上げ、それを軌道に乗せていくことは大変なことです。こうして動画を作り続けてもすぐに結果が出ないかもしれません。たぶん・・。私もそうなので何となくわかるんです。こうしてほぼ毎日ブログを投稿しても、FBを投稿しても、それが果たしてKIZUNAの集客になってるのかどうか・・・。でも動かないでいるより、少しでも何かを発信していた方がいい・・・。たとえそれがたいした効果も生み出さないとしても、全くのゼロではないはず。なので富良野観光物語もじわじわと皆さんに浸透していくことと思い、応援してます!
それではまた~。
関連記事
-
-
3月、冷え込んだ朝!
こんばんは(^^) 今朝は冷え込みました。-10℃ぐらいまで下がったと夫が言って …
-
-
今日は栗山町へ。
こんばんは(^^) 今日も‥なのかな?(昨日の夕方、帰ってきたので)良いお天気で …
-
-
桜咲きました!
こんばんは(^^) 良いお天気で、良い景色で・・・こんな日は風も冷たく、寒いんで …
-
-
今週末の予定など(*^^*)
こんばんは(^^) 今日の空、雲。青空と横一面にもくもくと広がる雲が素敵な空の風 …
-
-
デザートにメロン始まりました!
こんばんは(*^^*) 曇りベースの1日。青空も少し見えました。 今日からデザー …
-
-
我が家の除雪風景
こんばんは(^^) 今日も積もりました。 19号を通って行く除雪車を待ち構えるク …
-
-
そんな時代に・・・。
こんばんは(^^) 今朝は山が見えました~。新年になってから、朝に山が見えたのは …
-
-
-20℃!&紙ヒコーキ大会
こんばんは(*^^*) 今朝は-20℃まで下がりました!寒い・・・と言うより凍れ …
-
-
朝の風景&旅日記⑥Cirencester~
こんばんは(*^^*) 今日は寒くなった北海道富良野です。昨晩は雨で・・・今朝は …
-
-
アナログ派?
こんばんは(^^♪ 今朝はこんなにきれいでしたけど、お天気崩れています・・。明日 …
- PREV
- それぞれのスタイルで・・旅。
- NEXT
- なかふ、ラベンダー園いろいろ・・。
Comment
自分自身の中も含め、私たちの気づいていないところで間違いなく意味を持って存在し、影響を与えていると思います。目に見える形での成果がすぐに表れてこなくても、どこかに種が届いていていつか成長した姿に出逢えるかも・・・今から楽しみですよね♡
こけしさん、こんばんは(^^)
本当にいつも温かいメッセージをありがとうございます!
蒔いた種がいつ、どう成長するのか・・それには種を蒔いていかなきゃ!ですね。
ありがとう♡