リラ冷え?寒い日でした・・。
こんばんは(*^^*)我が家の斜面もだんだんと花畑のようになってきました!この感じ、いいなぁ~。
今日はまた寒い日でした・・。特に夕方からは風も出て寒いこと!
でも昼過ぎ、庭仕事しようと外に出たら・・ちょうど太陽が出ていて、ラジオの音もかき消されるほどの蝉の鳴き声。
私の日々のお友のラジオ。もうこれしかない!音がないと寂しいのです・・。
今日はこの小道の辺りの草取りを少ししました。やってもやってもキリがない我が家の草取り(T_T)後ろは林だし、同化して自然な感じで草があってもいいんじゃない?って思いながら草取りしてます。結局は取り切れないのでそうなるんですが・・。
夕方の景色です。なんだか不思議な雰囲気。この頃、寒かったです~。
そうそう、昨日の話の続きです。って何の?ですが、子育てのことです。
本当に子供が小さかった頃はいつも急いでいて、ゆっくりと関わってあげてたのかなぁ?って思います。それほどまでしてしたかったことってなんだろう?過ぎてみればそんなことは大したことでもなんでもなかった・・とわかりますが、あの頃は先が見えず何かに追われているようだったのかな・・なんて思います。子供は成長します。当たり前だけど、1年1年ちゃんと大人になっていきます。今となっては戻りたくても戻れません。大変だった時期もずっと続くわけではありませんでした。過ぎてみて思うことがたくさんある私の子育てです。なので小さいお子さん連れのお母さんに「今の子供との時間を大切にしてくださいね」「あっという間に過ぎてしまいます・・」なんてことをたまにお話します。
我が家の娘達、姉の方は相談みたいなことがある時は電話がかかってきます。嬉しく話す母です(^^)翻訳家とか本、映画関係の仕事がしたいと漠然と言っていた娘ですが、大学に入りまた色んな人達と会い、視野が広がってきているのでしょうね・・。今は分からない状態になったとか・・。私達はいいことだなぁって思っています。どんどんいろんな世界に目を向けてほしいと思っています。
そして妹の方はまだ一緒なので、この時間を楽しもうと思っています。なので時間がとっても愛おしく感じられます。
ではでは~
それではまた~(*^^*)
関連記事
-
-
春の富良野へ&お菓子ありがとう♡
こんばんは(#^^#) 今夜は北の国から大ファン!などと一言では言えないような、 …
-
-
久しぶりに・・・NODOさん。
こんばんは(*^^*) 今朝の様子です。 うちのまわりにもう雪はありません・・。 …
-
-
暑くて、寒くて・・。
こんばんは(#^^#) ルピナスとシャスターデイジーの季節になりました!KIZU …
-
-
お菓子を焼く1日。
こんばんは(^^) 明日はティールームオープンの日!に加えて夫が東川町道の駅にて …
-
-
雪の1日でした。
こんばんは(^^) 今朝の風景です。 朝はこんなでしたが、ほぼ1日雪で、白とグレ …
-
-
ヤバイよ・・。
こんばんは(*^^*) 今日は久しぶりに真っ白な景色の雪模様の1日でした。 今時 …
-
-
今年の抱負は・・・。
こんばんは(^^) 今日は曇りの1日。どんより。 朝一番に昨日下ごしらえした橙を …
-
-
どっさりあります(*’▽’)
こんばんは(^^) 今朝はこんな空でした。 我が家の周り! どっさりの雪! 昨日 …
-
-
凍れた朝
こんばんは(^^) 今朝はまた冷え込みました~!-20℃近くまで下がりました!寒 …
-
-
こんなところに・・・。
こんばんは(^^) 今朝はまたお客様食事中にクロエと外で遊びました! たくさん走 …
- PREV
- 今日から6月!
- NEXT
- 新しい表札に(^^)
Comment
美加さんこんにちは。高知に来てから早くも1週間が経ちました。
まるで、道民視線ですね。高知県民ということを忘れてしまいそうです。
この2日は湿度が低く、まるで札幌のようですが、後1週間もすれば梅雨
入りとなり、その後はあの暑い夏が10月中旬まで続くと思うと今から気が
滅入ります。9月に開催される美瑛センチュリーランを目指して夏を乗りき
ります。
ところで、小夏がオーナーの元気回復の一助になれたこと嬉しく思います。
一日も早い回復を祈念しております。
小夏パパさん、こんばんは(*^^*)
そうですね・・もう1週間が経つんですね。思えばいらしてくれた1週間前も金曜日でしたが、雨でしたね・・。本当は外で一緒に焼肉をしたいと思っていたのですからよく覚えております!そして今日はもっと寒いです(T_T)
今日は高知の暖かさ・・いいえ暑さがちょっぴりうらやましいです。
オーナーは徐々に良くなっているようないないような・・です。小夏でなんとかしのいでます・・・。
お互い夏を乗り越え、また9月にお会い出来ることを楽しみにしています。
ありがとうございました。